こんなお悩みございませんか?

大事な時だけ
お知らせしてほしい

取り付けるだけ
手軽なサービスは無いかな?

カメラで監視のようなことは
したくない
大事な時だけ
お知らせしてほしい

取り付けるだけ
手軽なサービスは無いかな?

カメラで監視のようなことは
したくない
ご利用イメージ

が解決します!

があったらすぐに
アプリ・LINEでお知らせ

センサーをつけたドアが、設定した時間
動かなかった時だけ、
見守る方にアプリ・LINE
で異常を通知
します

センサーをつけたドアが、設定した時間
動かなかった時だけ、
アプリ・LINEで異常を通知

通知なし
  • センサーをつけた
    ドアが動いている
ドアの動きがあるイメージ
通知あり
  • センサーをつけた
    ドアが動いていない
ドアの動きがないイメージ

4つの特徴

4つの特徴 面倒な工事は不要
面倒な工事は不要お届け後約10分で見守りを開始できます。
4つの特徴 金額
初期費用0円・月額770円~。リーズナブルな価格でご利用できます。
4つの特徴 プライバシー
センサー検知でプライバシーに配慮したシステムを実現します。
4つの特徴 電池交換式
長持ちする電池交換式で定期的なメンテナンスもラク。

サービスを詳しく見る

ご利用料金

初期費用0
月額770円(税込)
センサーアイコン

センサー

ステーションアイコン

ステーション

アプリアイコン

アプリ

オプション

月額330円(税込)

ケアウォッチアイコン

ケアウォッチ

緊急通知ボタンとして
お使いいただけます

料金を詳しく見る

※センサー、ステーション、ケアウォッチはレンタルのため、解約後はご返却いただきます。
※ひとり暮らしのおまもりには、210日間(7ヶ月間)の最低利用期間がございます。詳しいご利用期間や料金については「料金・ご利用の流れ」をご確認ください。

まずは

2週間無料のお試し期間

※2週間以内にキャンセルすると費用は一切かかりません。
詳しいご利用期間や料金は「料金・ご利用の流れ」をご確認ください。

ご利用イメージ

サービスに含まれるもの

センサーイメージ
センサー
動きを検知するセンサーです。 1日1度は必ず開けるドア (例:寝室、トイレ、冷蔵庫)などに取り付けてください。
ステーションイメージ
ステーション
センサーからの信号を受信し、アプリに反映するステーションです Wi-Fiへの接続が必要になります。
ケアウォッチイメージ
 ケアウォッチバッジ
ケアウォッチ
左右のボタンを同時に押すと、見守る側のスマホに大きな音でアラートします。 通常時は普通の時計として使用できます。
アプリイメージ
アプリ
センサーやケアウォッチからのアラートを通知します。 LINEグループと連携して、アプリを入れていない家族とも一緒に見守ることができます。

※本サービスでは、Wi-Fi 2.4Gを使用します。親(高齢者)側のご自宅にWi-Fi環境をご準備ください。
※センサー、ステーション、ケアウォッチはレンタルのため、解約後はご返却いただきます。
※センサー、ステーション、ケアウォッチは見守られる親(高齢者)側のご自宅に設置して使用し、アプリは子供(見守る)側のスマートフォンにダウンロードして使用します。

なら工事・工具不要の簡単設置!
3ステップでご利用いただけます
なら工事・工具不要
簡単設置!
3ステップ
ご利用いただけます

STEP

01

お申し込み

サービス詳細ページからお申し込みをしてください。

step1イメージ

STEP

02

アプリのインストール

デバイスが届いたら見守る方のスマートフォンにアプリをインストールしてください。

ステップ2イメージ

STEP

03

設置・アプリ連携

デバイスとアプリを連携し、見守られる親(高齢者)のご自宅で毎日必ず動かす場所にセンサーを設置してください。

ステップ3イメージ

ご利用の流れを詳しく見る

ご利用者様の声

見守る方
60歳 女性
見守られる方
89歳 女性
設置場所
トイレのドア
夜間頻尿があることがわかりました

これまで親の見守りに別の安否確認システムを利用していましたが、サービス終了してしまうので、代わりのサービスを探していました。
センサーをトイレのドアにつけたので、夜間頻尿があることがわかり、治療を促すきっかけになりました。
双方の手間がかからず、とても良いサービスだと思います。

見守る方
50歳 男性
見守られる方
78歳 女性
設置場所
洗面所のドア
監視されている感じがない

実家の父が亡くなり、母が一人暮らしになったので利用しようと思いました。
本人に「必要な時しか連絡が来ない」ということを教えたので、あまり監視されている感じはなくていいと言ってました。

見守る方
60歳 男性
見守られる方
87歳 女性
設置場所
トイレのドア
設定・設置も簡易で使いやすい

マンションの隣に部屋に母親が一人で住んでいるのですが、少し認知症も発症しているため、24時間以内の対応ができればと思いサービスを利用したいと思いました。
ある意味、シンプルに見守りの機能を満たしていると思います。
シンプルであるが故、設定・設置も簡易で使いやすい。
あとはアラートが鳴らないことを祈るのみです。

見守る方
41歳 男性
見守られる方
70歳 女性
設置場所
寝室ドア
身近に感じるようになりました

新型コロナの流行で、友人との交流が少なくなった母が心配で試してみました。
一度、異常を知らせる通知が来て驚いて電話してみましたが、風邪をひいて寝ているとのこと。
それ以来、通知がないか確認するようになり、導入する前よりも母のことを考える時間が少し増えました。

見守る方
65歳  男性
見守られる方
84歳 男性
設置場所
寝室ドア
安心できます

離れて住む高齢の父親を見守れるサービスを探していましたが、カメラを使用するような見守りツールは本人が嫌がるので、困っていました。
センサーで生活が分かるというのはシンプルですが合理的で、使用してみると、父が元気な間はこれで十分だと感じました。

見守る方
60歳 女性
見守られる方
89歳 男性
設置場所
リビングのドア
安心感があります

昨年義母が亡くなり義父が1人暮らしとなったため利用しようと思いました。
まだ設定したばかりなので、どの様にアラートが来るのかわからないですが、この製品のアイデアはとても評価しています。
見守りの安心感があります。

申し込みイメージ

月額770円(税込)

申し込みアイコン

よくある質問

Q.

サービスを利用するために必要なものは何ですか?

お客様にご用意いただくものは、通知を受け取るためのスマートフォンと2.4GHz帯のWi-Fi環境です。
その他のデバイスは当社からお送りいたします。
※Wi-Fiは親(高齢者)側のご自宅のものが必要となります。

Q.

最低利用期間はありますか?

はい、あります。
本サービスは、210日間(7ヶ月間)の最低利用期間を設けています。
ただし、14日間のお試し期間中であれば解約が可能です。

Q.

初期設定をするには、親の家に行く必要がありますか?

はい。
初期設定には親(高齢者)側のご自宅のWi-Fiを利用するため、家に行く必要があります。

もっとFAQを見る

お知らせ