老人ホームと介護施設は何が違う?高齢者向け施設の種類とその費用をご紹介

老人ホームと介護施設は何が違う?高齢者向け施設の種類とその費用をご紹介


高齢の親が一人で暮らしていると、今は元気にしていても、将来のことを考えてどのような施設があるのか気になっているという方も多いのではないでしょうか。
『高齢者向け施設』と言っても、実のところ多岐にわたる選択肢があり、サービス内容もそれぞれ異なります。
そこで今回のコラムでは、老人ホームと介護施設は何が違うのか、そして高齢者向け施設の種類とその特徴についてご紹介します。

元気に実家で暮らしているうちは見守りサービスを活用!


 

老人ホームと介護施設の違いとは

高齢者向け施設というと『老人ホーム』と『介護施設』を思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか?この2つは、『病院』のように法的に定義され定められた言葉ではありません。ですので、様々な使われ方がされてはいますが、一般的には、以下のように考えられています。

・老人ホーム:高齢者に住まいを提供。

・介護施設:高齢者が日常生活のサポート・介助といった介護サービスを受けることができる住宅・施設。

つまり、『老人ホーム』の中で、特に介護が必要になった時に利用できる住宅・施設が『介護施設』と言えます。


老人ホームの対象者と種類、そしてだいたいの費用は?

 それでは『老人ホーム』にはどのような施設があり、それぞれどのくらいの費用がかかるのか、以下にご紹介します。

【老人ホーム】 ※介護サービスなし

種別 概要 主な運営主体 初期
費用
月額
費用
入居
条件
養護老人ホーム 食事の提供、健康管理を含む高齢者の自立支援を目的とした施設 地方自治体、社会福祉法人 0円 0~14万円 自立~
*所得制限あり
ケアハウス
(軽費老人ホームC型・一般型)
身の回りのことは基本的に高齢者自身で行うことを前提で、食事の提供や24時間の見守りサービスを提供している施設 社会福祉法人 0~数百万円 7~20万円 自立〜
住宅型有料老人ホーム 食事、洗濯、清掃などの生活支援サービスが受けられる施設 民間事業者、地方自治体、社会福祉法人、医療法人 0~数千万円 15~35万円 自立〜
サービス付き高齢者向け住宅 食事の準備・健康管理・生活支援・掃除・買い物などのサービスを提供しているバリアフリー住宅
社会福祉法人 0~数十万円 10~30万円 自立〜
シルバーハウジング 高齢者向けにバリアフリー仕様がなされた公営の集合住宅 地方自治体、都市再生機構、住宅供給公社 0~数十万 1~10万円

自立~
*所得制限あり

シニア向け分譲マンション バリアフリーでコンシェルジュが常駐しているなど、高齢者が生活しやすいような生活支援サービスが整っている住宅 民間事業者 数千万〜数億円 数十万円 自立〜要支援2

老人ホームには、主に経済的な理由から自宅で生活できない高齢者に向けた安価な施設から、民間事業者による高額なものまで幅広く含まれています。更に、老人ホームは介護を必要としない自立した高齢者向けであるため、介護保険に認定されていない高齢者でもサービスを受けることができるというのが大きな特徴です。「介護保険に認定されるまでのプロセスをそもそも知らない・・・」という方は是非こちらの記事もご覧ください。

>関連記事「
一人暮らしの親でも利用できる介護保険適用のサービスとは

 

介護施設の対象者と種類、そしてだいたいの費用は?

『介護施設』には介護が必要な高齢者が入るため、当然のことながら、介護保険で『要支援』『要介護』に認められた人が対象となります。要支援と要介護には以下の7つの区分があります。

それでは、介護施設にはどのような種類があるのか、費用感も含めてまとめました。

【介護施設】

種別 概要 主な運営主体 初期
費用
月額
費用

入居
条件

特別養護老人ホーム 中~重度の要介護高齢者が身体介護や生活支援を受けて居住する施設 地方自治体、社会福祉法人 0円 6~15万円 要介護3〜
介護老人保健施設 要介護1以上の高齢者(65歳以上)が、自宅復帰を目指すための介護施設 医療法人 0円 9〜20万円 要介護1〜
介護医療院
(介護療養型医療施設)
介護高齢者の 長期療養・生活のための施設  地方自治体、社会福祉法人、医療法人 0円 10~20万円 要介護1〜

ケアハウス
(軽費老人ホームC型・介護型

入浴・排泄・身体介助・機能訓練などの生活介護サービスが受けられる施設 社会福祉法人 数十万円~ 7万~20万円 要介護1〜
介護付き有料老人ホーム 24時間介護スタッフが常駐し、掃除や洗濯など身の回りの世話や、食事、入浴、排せつなどの介助サービスを提供している施設 民間事業者 0~数千万円 15~35万円 要介護1〜

介護老人保健施設のように、高齢者が自立した生活に戻れるようサポートする介護施設もありますが、ほとんどが長期滞在を想定している施設であるというのが介護施設の特徴です。

(参照元:「老人ホーム・介護施設とは?公的施設と民間施設の違いも解説SBIエステートファイナンス株式会社 2021年11月/老人ホーム種類一覧|主な9施設の費用や違い、おすすめ診断 LIFULL 介護/「老人ホーム・介護施設にはどんな種類がある?種類一覧と各施設の特徴綜合警備保障株式会社 2022年1月/「ケアハウス(軽費老人ホームC型)の費用とは|相場や他施設との比較など」介護のほんね 2022年4月/「要介護認定とは?認定基準や区分、申請~通知の流れ、有効期限まで」株式会社LIFULL senior

 

まずは自宅での見守りから!

このように現在、高齢者が何らかの支援や介助を受けることができる施設は多岐に渡ります。もちろん、条件などをクリアしなければなりませんが、幅広い選択肢の中から、ニーズや状況に合わせて適切な施設を選ぶことができます。
とは言っても、「施設に入らないで、住み慣れた自宅で元気にいつまでも暮らしたい・・・。」と思われる方がほとんどではないでしょうか?
そこで、自宅で暮らしている高齢の方にお勧めしたいのが見守りサービスの活用です。『ひとり暮らしのおまもり』は、取り付け工事不要、月額費用がかからず9,240 円(税込)と低額で始められる見守りサービスです。ご興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください。

ひとり暮らしのおまもりHP

一覧に戻る